9/9 京都 嵯峨・嵐山


当日になって「どっかこっか・・・」と、私。
旦那も別にいいよ、と了解。
いろいろ案が出た結果、 家族で京都・嵐山へと行く事になりました。
旦那がトロッコ列車の乗ったことがないそうなのでそれを最大目的として出発!
新しく手に入れたデジカメを持っての初めての観光でもあるw


毎度の事ながら出発は午後。
前回の一人旅の時と同じく13時w
阪急の駅前でお昼ご飯を食べてから電車に。
高槻市と桂で乗り換えていざ、嵐山へ!
っとその前に桂で阪急9300系が来たw

阪急9300系vv

9300系は音だけで『あ、来た』って思えるw
ついでに乗り心地、車内の静かさもすごいと思います☆★☆
けども嵐山線には導入されてないので見てるだけ〜、な状態です^^;


そんなこんなで嵐山到着!

阪急 嵐山駅


駅自体結構古い・・・。
最低でも20年くらいは変わってない。
変わったのは改札機がICカード対応のが一部で導入されたくらいじゃないかと^^;
あ、駅構内の電燈、嵐山駅に行った時は注目してください☆★☆
阪急の他の駅と違って京都らしくなってます^^


さて、嵐山に着いて目指すはトロッコ乗り場。
駅前の地図を見て確認すると阪急嵐山から北へ約1kmぐらい(たぶん)。
遠いけどとりあえず行きますか。

途中に掛かってる橋でちょいと記念撮影w
正直この橋と川はなんて名前なのかも知らないけども風景が良かったのでw

なんて川だ?

もうちょいカメラを上方向にしたらよかったかな?
ホントここはさほど大きくないとこです。
観光客も素通りするくらいですwww


さて続いて見えてきたのは、桂川!!!
いや〜大きいなぁ☆★☆
で、この桂川に掛かる橋。
るろうに剣心、第2期オープニングにて比古師匠が歩いている
橋。
そう、渡月橋です

遠くから渡月橋

こう見るとちょっとちっちゃく見えるなぁ〜^^;
撮り方の問題ですil||li _| ̄|○ il||li
ってことでもう一枚。

もいっちょ渡月橋!!

言うほど迫力ないよね・・・。
今は紅葉の季節でもないので山は緑。

渡月橋近くの山

こんな感じでね。
秋は秋ですっごい綺麗なとこなんですよねぇ〜☆★☆
ま、その時期は嵐山に限らず京都は大変な人ばかりですけどね・・・(´□`)

渡月橋を渡る直前に人力車発見。

人力車。

もちろん乗りませんw
そこまで移動も観光もしませんもんwww
ちなみに人力車は渡月橋の北側(写真は南側)の方がたくさん居るので
利用するならそっちの方がいいです。

渡月橋を渡り、北側にくると一気に人の多さが変わる。
南側は公園?があるので比較的人が居ないように思えるのですが・・・。
北側は『町』なので休憩するところなどお店がひしめき合ってるしなぁ〜・・・。
いまだにジャニーズショップがあったのには驚きwww
移転だか閉店だかして嵐山からなくなったと思ってたからw

渡月橋のすぐ北側にあるお店でちょっと休憩しました。
新八茶屋
銀魂をちょくちょく見る機会があるので(EDの修羅は神曲)思わず、銀魂の新八さんを
思い出してしまいましたw


渡月橋から休憩とお土産購入を挟んでまた北上。
すると京福電鉄嵐山駅に到着。
このまま歩いて行くのもいいけどついでだし乗っていこうか、
ってことで一駅だけ乗って行く事に。
嵐山駅には足湯が・・・。

嵐山温泉だそうで

ちゃんと下駄箱とかもあって城崎温泉で入った足湯処よりりっぱな感じ。
あ、今回は入ってませんw
ちなみに改札に入らないと温泉には入れませんので注意してください!
温泉自体は無料です^^
そして自分たちが乗る電車の一つ後の電車。

デジデンなんだって

国内初の地上デジタル放送が放映されてる電車!
NHKだけだけども地デジが見れるようになってるって結構すごいと思う!!
で、自分たちの乗った電車もいつの間にか出発w
いや、ホントいつドアが閉まったのかわからんかったwww
バスみたいに降車ボタンを押さないといけないとか昔チックw
一応スルっとKANSAIの加盟電鉄ではあるから磁気カードを通す機械はあるけども
切符は手渡しという、ここもまた昔チックw


電車を降りたらまた北上。
大体徒歩3分くらいでJR嵯峨嵐山駅に到着。
JRの駅の真横にトロッコ嵯峨駅があります。
で、そこには蒸気機関車、明治時代で言う陸蒸気が保存されてるそうで
表にも中にも機関車たくさんでした!

屋外の蒸気機関車

かなり大きいです(汗

屋内の蒸気機関車

こっちも屋外のと同じくらいの大きさ(汗
他にも小型のが2機、もう一つ大型のが1機、展示されてました。


さてトロッコですが、私達の乗るのが最終便。
この最終便は秋と春だったかな?  紅葉と桜のシーズンだと思うのですが、
トロッコ列車の近くの木々はライトアップされるそうです。

トロッコ列車は片道約25分。
往復で大体1時間ぐらいです。
ちなみに1・2月は運行されてません!
ついでに水曜日は運休日ですので注意してください(´□`)
ただ、水曜日でもGWなど時期によっては運行されますので詳しくはHP見にいってください^^;

で、私達が駅に着いてのは16時過ぎ・・・。
16時50分の出発まで 上の蒸気機関車の展示を見て、休憩して待ってました^^;
たぶん16時半くらいから閉鎖されてる改札が開いて、トロッコは来てないけども
ホームには入ることは出来るようになります。
なのでとりあえず入ってトロッコを待つ事に。
10分ほどでトロッコ到着〜。

トロッコ列車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

っと結構カラフルですw
この牽引車の真後ろの客車(5号車)はオープン車両で雨天の場合はチケットの販売はないそうです。
他の1〜4号車は屋根はありますが、窓は半分しかないです。
景色を楽しむにはもってこいの列車なわけですよ!!
ちなみにこの赤と黒の牽引車、嵯峨⇒亀岡までは押して行きますw
逆に亀岡⇒嵯峨へは引っ張っていきますw


さぁ、いよいよ出発!
亀岡までは後ろから押されての運行なので出発時はえらいガッコンガッコンやられますw
けどそれがまた古めかしくて楽しい〜〜〜!!!!
途中駅、トロッコ嵐山駅でも結構な乗客は乗ってきます。
始発はトロッコ嵯峨ですが、嵐山からも流れで乗っていく方が結構いらっしゃいますので、
席が空いてても油断してはいけませんwww
けどもボックス席の目の前には誰もこなかったのでゆったりな座席でした。
あ、座席はクッション性のまったくない木です(汗

風景を眺めつつでしたがまぁいろいろトラブルがございまして、
亀岡まではあまり写真を撮ることはありませんでした^^;
景色もあまり見えない方の座席でもありましたので・・・。
最後の最後、亀岡到着時にたぬきの置物のお出迎えでやっとこカメラの出番ですw

たぬきのお出迎え

たぬきのお出迎え

向こう側に見えてるレールはJR山陰線です。

亀岡で少々の停車。
その間に先頭車両を撮りに。

で、でかい・・・

蒸気機関車みたくでかいですw


さてさて、折り返し。
観光の方は亀岡でかなり降り、逆に乗る人は結構少ないのでこれまた座席はゆったり。
5号車に至ってはあまり人が居ない事で乗務員さんもアナウンスで5号車に行っても大丈夫だよ〜
と、言ってましたw
さすがに子供が手を出すと怖いので普通車で。

亀岡を出てすぐにこんな景色が!

雲の間からの光

こっちは亀岡に着く直前に撮ったんですけどねw
これがあまりに綺麗だったので折り返しの時にでもっと・・・

空

さっきほど幻想的ではないですが、これはこれでいいか、っと。
ちょうど曇り空だったこの日。
晴天じゃなくて良かった☆★☆

折り返しのトロッコからの景色はこんな感じ。

渓谷 その1

渓谷 その2

渓谷 その3

結構同じような写真が多かったです・・・。

亀岡=保津峡=嵐山=嵯峨
と言う順に止まるんですが、保津峡駅では鐘が鳴ってお出迎え。

保津峡駅にて

逆光になってしまいましたが・・・。
かなり響きます。
で、いい音色してます。
好きです、こんなのv

程なくして嵐山と嵯峨に到着。
久々にトロッコに乗ると楽しいですわ〜☆★☆
観光用なので乗車券が高いのが難点ではあるけど^^;


嵯峨に着いたらお隣のJRに移動してお次は京都駅へ。
さらば、トロッコ列車!

トロッコ列車

JR嵯峨嵐山からは電車。
かなり古い車両でボックスシートが移動しないの!
これもまた懐かしくて☆★☆
昔はJRにあんまり乗れんかったから楽しかったわ〜・・・。


京都に着いて先日出来たビックカメラへ。
HDDを買って、駅前の地下街で晩御飯食べて、JRにまた乗って、バス乗って帰ってきました。

最後に京都タワー、どうぞ。

夜の京都タワー








今回の家族小旅行。
るろうに関連のところは1つしか行けませんでしたが、個人的にはやっぱり
京都は好きvvv
雰囲気とか大阪とは違う。
京都市内もそれなりに雰囲気は味わえるしね☆★☆

そういえば前回の河原町散策の時は着物や着流しの方を見かけたけど、
やっぱり嵐山という観光地だったためか浴衣の方をチラっと
くらいしか見れなかったのが残念です・・・


さて、今度はどこにいこうかなぁ〜。
候補は清水寺、九頭竜大社、白山神社。
個人的には伏見稲荷、宇治、北野天満宮、もう一度嵐山(竹林に行きたい)。
頑張って行ってこようと思います。
あ、近場の大阪湾にもいかなければwww
煉獄の残骸なんか残ってないけどねwww








inserted by FC2 system